結婚準備 PR

【経験談付】遠距離カップルの婚約指輪・結婚指輪の選び方【結婚後を意識して考える】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 婚約指輪と結婚指輪は両方購入しないといけないの?
  • 生活拠点が離れている(遠距離)から、一緒に指輪を観れるタイミングが難しい…
  • 後悔しない婚約指輪、結婚指輪の選び方を知りたい!

結婚準備において指輪の購入は高額品の一つであり、今後何十年も使う可能性が高いもの。選び方に失敗すると、結婚後何度も指輪に悩まされる事態になり兼ねません。

この記事では経験談を交えながら、生活拠点が離れている(遠距離)カップルも実践できる婚約指輪・結婚指輪を選び方を解説します。記事を最後まで読めば、満足度の高い婚約指輪・結婚指輪を選べます。

チェックポイント

結婚後を意識した上で条件にあった指輪を選びましょう!結婚後を意識することで素材や形、必要性などもイメージしやすくなり、満足度の高い婚約指輪や結婚指輪が選びやすくなります。

結婚後を意識して考える

結婚後を意識した具体的な考え方は以下の通りです。

  • 使用頻度
  • メンテナンス
  • 将来の自分を想像する

使用頻度

どのくらいの頻度で使用する予定か考えた上で選びましょう。

  • 毎日使う
  • お出かけ時に使う
  • 特別な日にだけ使う

などの使用頻度によって、形や素材の選び方も変わってきます。

Bさん

結婚生活が実際に始まってみないとわからない…

Aさん

結婚前はお出かけ時に使うと思ってたけど、結婚後に気が変わるかも…

はっきりしない場合は、毎日使うことを視野に選ぶのがおすすめ。

私たちの場合は、「婚約指輪は特別な日」に使う。「結婚指輪は毎日」使うことを前提に選びました。新婚の頃は毎日使用していましたが、現在は「結婚指輪はお出かけ時に使用」へ変わりました。変更による不便はありません。逆に毎日使用へ変更していたら、形や素材によっては不便さを感じていたと思います。

Bさん

めったに使わない婚約指輪は必要なものなの?

無理に購入する必要はありません。2021年12月17日に発表されたマイナビニュースによると、25.9%の方が婚約指輪を買ってもらってないと回答。「必要性を感じなかった。」「一生ものの結婚指輪を良いものにしたい。」「貯蓄に回したかった。」などが主な理由のようです。2人であるいは両家の意見も取り入れながら、しっかり話し合い結論を出していきましょう。

参考:結婚指輪を購入した4人に1人は婚約指輪はなし – その理由とは? | マイナビニュース (mynavi.jp)

メンテナンス

指輪はその後のメンテナンスも考えた場所での購入がおすすめ!

とくに今後県外転居する可能性がある方は、全国の店舗数や利便性をチェックしておきましょう。

購入時にはピッタリサイズだった指輪でも、次のような悩みがでることも。

  • 自分の指に合わなくなる
  • 指輪が傷だらけになる
  • 指輪に歪みがでる

実際に私たちもメンテナンスをお願いしたことがあります。

【経験談】入籍してすぐに結婚指輪をつけていたので、半年後の結婚式前には傷だらけになりました。挙式前にピカピカの状態にしたかったので、メンテナンスをお願いすることに。指輪決定の際に全国の店舗数やアフターサービスの確認をしていたので困ることはありませんでした。

うちむう

事前に確認しておくことで、自分でメンテナンスをしようとして失敗するリスクを減らすことができました!

将来の自分を想像する

以下の3つの視点で将来の自分を想像すると、候補指輪の妥当性をイメージしやすいです。

  • 5年、10年経っても候補の指輪は好きでいられる?
  • 「奮発しすぎ」「妥協しすぎ」で後悔しないか
  • 転職、家事や子育てなどの環境の変化があっても大丈夫?
Bさん

想像したけど、いまいちよくわからない…

「結婚指輪を一生に一つとしない」考え方もあります。

誰もが憧れる芸能界の「おしどり夫婦ランキング(2016年調べ)」で1位を獲得したベテラン俳優三浦友和さんと 1970年代に歌手や女優で大活躍の山口百恵さん夫婦。お二人は、10年に1度お揃いの結婚指輪を新調されるそうです。

2人は10年に1度、お揃いの結婚指輪を新調するんですよ。愛を確かめるという意味があるのかな。叔父は仕事柄、いつもしていられるわけではありません。でも2人で旅行に行くときは、嬉しそうに結婚指輪をはめて出かけて行くんですよね

いま百恵さんの薬指に光っている指輪は4つ目

結婚38年目の百恵さん 夫・友和から贈られた「4つの結婚指輪」 | 女性自身 (jisin.jp)
うちむう

結婚前に私は三浦友和さんと百恵さん夫婦の考え方を知り、指輪選びへの悩みが少し楽になりました。

満足度の高い指輪の選び方5選

満足度の高い指輪の選び方は以下の通りです。

  • 2人で方針を話し合う
  • 自分のパーソナルカラーを知る
  • 来店予約をする
  • たくさん試着する
  • 即決しない

2人で方針を話し合う

結婚後を意識しつつ、2人の想いをしっかりすり合わせて指輪を選びましょう。

とくに以下の項目について話し合っておくとスムーズに選びやすいです。

  • 予算
  • 必要時期
  • デザイン
  • 素材
  • その他(こだわり等)

うちむう

私たちも遠距離で直接会うことが難しかったので、電話やLINEでの話し合いが主でした。話し合って決まったことはメモに残していました。

予算

Aさん

なるべく妥協はしたくないけど、今後の必要費用を考えると悩む…

2人が納得できるバランスを意識して決定しましょう!

ゼクシィの調査によると、費用の目安は以下です。

プロポーズに贈る婚約指輪と、ふたりの愛の証しの結婚指輪では価格に大きな違いがあります。ゼクシィの調査では、婚約指輪は35万7000円、結婚指輪はペアで25万1000円が平均価格。これは一つの目安です。

【結婚指輪・婚約指輪】支払いや費用分担はどうする?お金の不安や疑問に答えます!|結婚指輪・婚約指輪|ゼクシィ (zexy.net)

【経験談】当時の彼は社会人2年目。「十分な蓄えがある状況ではないが、婚約指輪や結婚指輪は自分のお金で購入したい」という彼の意見を尊重し、婚約指輪を少しリーズナブルな価格のものにして、予算内に収めました。

必要時期

必要時期から逆算して指輪を決定しましょう。元々のデザインにアレンジを加える「セミオーダー」なら1カ月以上。デザインから考える「フルオーダー」なら半年以上納品まで時間を要することもあります。

仕上がるまでの期間が気になる場合は、候補のショップに確認するのも1つの方法です。

指輪が必要と感じる主なタイミングは以下が挙げられます。

  • 結納(食事会)日まで
  • 入籍日まで
  • 挙式日まで
Aさん

婚約指輪と結婚指輪の購入タイミングは一緒でもいい?

2人や親族が納得していればありです。実際に私たちは婚約指輪と結婚指輪を一緒に選びました。多忙な遠距離カップルだったので、中々一緒に指輪をみることが困難だったからです。食事会の日に両家に婚約指輪を見せることはできませんでしたが、結婚式で重ね付けすることで親族へお披露目することができました。

デザイン

雑誌や店舗サイトも参考にしながら、好みのデザインや素材を決定しましょう。

主な指輪の形と特徴を以下にまとめましたので、ご覧ください。

指輪の形
ストレート

ウェーブ
V字
シンプルS字V字
指の見え方どんな指も似合う傾向指を細くみせてくれる指の長さが強調される
注意点指輪の太さによって印象が変わる重ねづけする場合は、
婚約指輪との相性に注意
v字はさまざまな角度があり、緩やかなものはウェーブに近い。
おすすめタイプ年齢や性別を問わないシンプルなデザインを好む方手の大きい男性
関節の太さが気になる方
手をすっきり見せたい方
他の方とちょっと違うものがよい方
人気ランキングURL詳細を見る詳細を見る詳細を見る
Bさん

婚約指輪と結婚指輪のセットリングはあり?

お互いが納得できる形ならありです!セットリングは予め重ねづけのバランスも考えて作られています。「自分のセンスにちょっと自信がない…」という方にはとくにおすすめです!

Aさん

結婚指輪はペアじゃないといダメ?

別々の種類を購入する方もいらっしゃいます。しかし、結婚後に「ペアリングの夫婦が羨ましい」「相手のデザインが素敵に見える」「別の指輪であることに寂しさを感じる」などの後悔を感じた友人も…。よく話し合ってからの購入を強くおすすめします!

素材

婚約指輪・結婚指輪で主に使わている素材は以下の通りです。

  • プラチナ
  • ホワイトゴールド
  • ピンクゴールド
  • イエローゴールド

さまざまなサイトの調査結果を見ていると、婚約指輪・結婚指輪ともに6~7割の方が「プラチナ」素材を選んでいます。

【経験談】私たちも婚約指輪・結婚指輪ともにプラチナ素材を選びました。

・さまざまな服装に合わせやすい

・プラチナ素材が一番肌に馴染んだ

・変形や変色が起こりにくいと聞いた

以上の3つの理由からプラチナ素材を選択しました。

夫婦ともに今のところ後悔はありません。

うちむう

友人の中にはゴールド系の結婚指輪の方も何人かいます!自分のライフスタイルに合った指輪を選びましょう。

その他(こだわり)

人によってこだわる部分は異なりますが、私たちの場合は以下の項目を話し合いました。

  • 新婦側の憧れのブランド
  • 刻印の文字

Aさん

新婦側の憧れのブランドにした方がいいの?

相手としっかり話し合うことが1番です。

【経験談】私たちも話し合い、婚約指輪のみ憧れのブランドで購入しました。

・他のメーカーと比べて、価格が2倍で予算オーバーだった

・結婚指輪は毎日身につける予定だったので、傷だらけにしたくないと思った

・10年経っても欲しいと思ったらまた検討する

以上で話がまとまりました。

Bさん

刻印ってどんな文字を入れるの?

定番は日付+イニシャルです!

【経験談】私たちも「日付+イニシャル」で刻印しました。入籍日も結婚式も、付き合い始めた日に設定できなかったので、「付き合い始めた日+イニシャル」でお願いしました。友人の中には無くしたときのために「メールアドレス」を刻印した方もいました。

メーカーによって可能文字数も変わってきますので確認しておきましょう!

自分のパーソナルカラーを知る

自分のパーソナルカラーを知ると、より自分に似合う指輪を選ぶことができます。

パーソナルカラーとは以下の通りです。

パーソナルカラー(英:Color analysis)とは、その人の生まれ持った身体肌の色髪の色目の色など)と雰囲気が調和した(=似合う色)のことであり、人それぞれ個性が違うように似合う色もそれぞれ違うとする心理学的理論に基づく審美感のことである。

パーソナルカラー – Wikipedia

パーソナルカラーは大きくわけると、「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルべ)」の2つにわかれます。

Bさん

聞いたことはあるけど、診断の仕方がわからない

「自分をもっと好きになる」情報を発信しているチャンネル登録者数66.5万人(※2022年1月7日現在)のC CHANNELさんが診断の仕方をわかりやすく解説していますので、ぜひご覧下さい。

うちむう

私も自分のパーソナルカラーを知った上で指輪を選びました。とても参考になったので、おすすめです!

来店予約をする

遠距離や忙しさで時間がとれないカップルにはとくに来店予約がおすすめ!

  • 待ち時間を短縮できるので、効率よくまわれる
  • 指輪の試着やデザイン相談もじっくりできる
  • 特典がもらえることもある

などのメリットが得られます。

【経験談】現在はスマホから予約可能な店舗もありますが、私はパソコンを使って予約。見る時間を取りたかったので、1~2時間程度時間を空けて予約しました。

・気になるリング

・指輪のサイズ

を伝えていたので、スタッフさんが事前に準備してくれていました。3店舗まわりましたが、焦ることなく候補をしぼっていくことができました。1店舗からは特典として2,000円分の商品券もいただきました。

うちむう

同じ商店街に立ち並ぶ店舗を3つまわったので、移動時間も気にせずにまわることができました。

たくさん試着する

たくさん試着して候補を絞っていきましょう!

実際に現物をみて試着することで、以下のことがわかります。

  • 自分の肌になじむかどうか
  • 重さはちょうどよいか
  • 自分のイメージ通りか

【経験談】私たちは婚約指輪と結婚指輪を合わせると、30種類以上試着しました。

・気になるデザインと似たようなデザイン

・気になるデザインの素材違い(ピンクゴールド版やホワイトゴールド版など)

・スタッフさんが私たちの指や肌をみて似合いそうと思ったデザイン

などを用意してもらいました。たくさん試着して話し合って選んだので、今のところ後悔はありません。

うちむう

来店予約する際に「気になるデザイン」以外にどんなデザインや素材を試着したいかも伝えておくと、より効果的に指輪の試着ができます!

Aさん

2人揃った状態で何十種類も試着する時間がない…

2人でみる時間がない場合は、居住地の店舗で先に試着がおすすめ。ある程度絞った上で最終決定することで、時間を節約できます。

即決しない

候補の指輪を見終えたら、即決せずに改めて話し合う時間をとることをおすすめします!

  • 本日の成約で〇%オフ
  • 今日の成約で〇〇プレゼント

などで成約を迫ってくるジュエリーショップも少なからずあります。

しかし一旦冷静になって2人で話し合うことで、店頭では言いづらかった意見や自分が気づかなかったことを相手が指摘してくれる場合も。

Bさん

相手が忙しく、話し合える時間がとれそうにない…

【経験談】私も新郎が多忙で、しっかり話し合える時間はありませんでした。

しかし午前中に指輪を全て見せてもらっていたので、ランチをしながら思っていることを伝え合いました。

短い時間ではありましたが、互いの意見を出し合い方向性もまとめることができました。少しでも話し合えてよかったと思っています。

うちむう

スタッフさんから内石のことを聞き、結婚指輪の内側に相手の誕生石を内石として留めることを決定したのは、ランチをしている時でした。

結婚後の自分を意識し、条件に合う指輪を選ぼう!

結婚後の自分について考えることで、指輪選びに必要な条件も明確になります。

自分なりの条件が明確になったら、以下5つの方法を使って指輪を選んでいくのがおすすめです!

  • 2人で方針を話し合う
  • 自分のパーソナルカラーを知る
  • 来店予約をする
  • たくさん試着する
  • 即決しない

5つの方法をうまく活用して、満足度の高い指輪をぜひ見つけてください!